右手にミクロソリウム左手にマヨネーズ

アクア初心者女子の孤軍奮闘ブログ

世界でたぶん3番目にやさしいCO2添加のお話

お久しぶりです☆彡

 

12月、1月はバタバタしてまして、

気が付いたら2月になってしまいました。

 

さて水草水槽立ち上げといえば

 

CO2添加!!!

 

やっとここまできました。(´;ω;`)カンゲキ

 

 ということで色々そろえてみました。

f:id:mizukusamayo2525:20171213110901j:plain

f:id:mizukusamayo2525:20180412140827j:plain

☆これ設置できるの??(´・ω・`)フワンダワ

 

☆アクアシステム アクアCO2システム

CO2レギュレーター ベーシックフルセット6ミリ耐圧ホース仕様

☆発熱の少ない小型CO2用電磁弁(2CG0219)

☆デジタルタイマー REVEX

☆AIネット ダイヤル式スピードコントローラー

↑微調整が要求されるのでオヌヌメです

☆ADA クリアスタンド

↑カッコイイし水槽横に置かなくてよいので超オヌヌメ

☆キスゴム、耐圧チューブ、シリコンチューブ、

☆逆流防止弁

☆エアストーンL型

 

ではやってみましょう!!

 

【レギュレーター設置手順】 

①レギュレーター上部の開閉ハンドルと

CO2調整ダイヤル、スピードコントローラーを閉じておきます。

カートリッジ(ボンベ)を回らなくなるまでねじ込みます。

シュッ!と音がしますが大丈夫です。

※注意 一回ねじこんだらボンベ内のガスがなくなるまで

戻してはいけません。ボンベが凍り凍傷になります。

f:id:mizukusamayo2525:20171213134720j:plain

 

②電磁弁を耐圧チューブで取り付けます。

コンセントはタイマーへ。

f:id:mizukusamayo2525:20171213134827j:plain

 

③スピードコントローラーを耐圧チューブで取り付けます。

f:id:mizukusamayo2525:20171213134934j:plain

 

④チェックバブルを耐圧チューブで取り付けます。

f:id:mizukusamayo2525:20171213135033j:plain

 

 ⑤次にバブルカウンターを取り付けます。

(私は距離を短くしたいので省きました)

f:id:mizukusamayo2525:20171213202718j:plain

 

⑥PISCOのチェックバブルは

私の手持ちのシリコンチューブは抜けてしまうので

逆流防止弁をはさみました。

ここからエアストーンまではシリコンチューブで水槽内へ。

f:id:mizukusamayo2525:20171213135157j:plain

 

⑦設置が全て完了したら、

レギュレーターの開閉ハンドルを開ける→

ロックナットを緩めて→

調整ダイヤルをゆっくり開け→

ダイヤル式スピードコントローラーの数字を少しずつあげて

丁度よいところでロックレバーで固定します。

f:id:mizukusamayo2525:20171213135301j:plain

 

f:id:mizukusamayo2525:20171213135354j:plain

 

☆ビギナーのコツ

○耐圧チューブは切り口を綺麗に切ります。

切れ味の悪いはさみを使うと切り口が歪みCO2が漏れます。

カッターやホースカッターを使うといいです。

 

○小型ボンベを使用するのでなるべく耐圧チューブは短くし

ボンベからエアストーンまでの距離を短くすると

いいそうです。

 

 ※今回の設置方法はあくまで私の器材&環境による

自己責任での設置です。

 お手持ちの器具によっては

参考にならない部分もあると思います。

メーカーさんや詳しい方に

問い合わせをされることをオヌヌメします。

 

 

f:id:mizukusamayo2525:20171213140517j:plain

ヤマトヌマエビちゃんも祝福してくれているようです

 

タイマーが作動し、

照明とCO2添加が始まった水槽を見た時は

感激しました(´;ω;`)ブワッ

 

 「やっと水草水槽のスタートラインに立てた」

 

と思いました(*^^)

 

少し長くなってしまいました。

最後まで読んでくださり

ありがとうございます<(_ _)>

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村