右手にミクロソリウム左手にマヨネーズ

アクア初心者女子の孤軍奮闘ブログ

水草にも差し色を。やさしい炭酸水水草トリートメント。

こんにちは☆彡

 

今日は水草を追加していこうと思います。

今までは緑色ばかりだったので

赤系の水草を入れてみることにしました。

 

では私の水草の導入の仕方。

①炭酸水に水草をつけます。

 今回は一晩つけました。

 

☆炭酸水トリートメントとは??

ざっくり言うと

炭酸水に含まれる二酸化炭素

酸素を吸い込み二酸化炭素を排出する

生物のガス交換を遮り

酸素不足にして害虫を駆除する仕組みです。

また植物は二酸化炭素を取り入れて

酸素を放出させる光合成を行うので

炭酸水につけると二酸化炭素をよく吸収し

成長によいとされています。

 

あくまでざっくり言うとですよん。

 

f:id:mizukusamayo2525:20180412101356j:plain

 ☆彡エーハイムのメックのバケツは

水あわせ、トリートメント、道具入れ。

  まぁ万能。

 

 

今回は炭酸強めがいいのでは?と思い

サンガリアの伊賀の天然水強炭酸水】

にしてみました。

 

f:id:mizukusamayo2525:20180412101454j:plain

☆彡シュワシュワ、メーテル??

 

上から

アルテルナンテラ レインキー アレックス

ルドヴィジアsp.レペンス スーパーレッド

スクリューバリスネリア

 

 

②さらに「水草その前に」を10分。

 

f:id:mizukusamayo2525:20180412110354j:plain

③きれいな水で洗い流す 

④目視で最終チェック。

 

昔、買ってきた水草をそのまま植えて

スネールで水槽を崩壊させた経験のある

私としては

スネールは持ち込みたくないのです。

 

 トリートメントの長さや方法は

これからも色々実験していこうと思います。

 

植えた水草の成長も

これから記録していきます。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。<(_ _)>

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

ヒーター何使ってる?ぬるい水のススメ。

こんにちは☆彡

 

今日はアクアなお買い物にいってきました。

 

熱帯魚水槽においてヒーターは必需品です。

これ2個目。

f:id:mizukusamayo2525:20180412112614j:plain

☆彡GEX NEW セーフカバー 

ヒートナビ SH160

 大きさは色々あるので

お手持ちの水槽にあったサイズを

選んでくださいね。

f:id:mizukusamayo2525:20180412112647j:plain

水換え用はカバー付きではなかったので

買い替えました。

お魚ちゃんの水合わせにも使えますし。

安全第一です。

 

f:id:mizukusamayo2525:20180412112720j:plain

キスゴム部分

 

f:id:mizukusamayo2525:20180412112748j:plain

サーモスタット付きがいいです。

 温度が変えれるほうが水合わせや

病院の治療時には水槽を上げたいので

水温固定より便利なんです。

f:id:mizukusamayo2525:20180412112828j:plain

 カバーは外して洗えるので気に入ってます。

 

私はもうすぐ生体を導入するので

 すこし高めの27℃に設定しています。

 

 アクア道具を選ぶのは楽しいです。

その他お買い物した時の様子↓

 

mizukusamayo2525.hatenablog.com

 

では、また。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 m(_ _)m

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

ピカピカこそ至極。水槽掃除のお話。

こんにちは☆彡

私です。

 

 今日は水槽掃除のお話です。

 水草水槽の醍醐味と言えば

 

「ピカピカの水槽」

 

ガラス水槽が汚くては魅力も半減してしまいます。

 

 水槽は生体を飼育する、水草を育てるだけでなく

私のリビングの「インテリア」でもあるからです。

 

生体だけの水槽の時より

お掃除はマメにしなければなりません。

 

私は1週間に2回掃除をしています。

草の破片が目についたらすぐに取り除きます。

もっとマメにしている方もいらっしゃると思います。

f:id:mizukusamayo2525:20180412085906j:plain

メラミンスポンジいいですよね。。。

まぁ便利!

軽く擦るだけで家中の汚れがスッキリとれます。

水垢汚れも取れやすいです。

でも破片がソイルにポロポロ落ちるのが

自分のなかでモヤモヤしていました。

 

んでこれ。

普通のスポンジより油汚れが落ちるんですよ。

f:id:mizukusamayo2525:20180412090229j:plain

 

f:id:mizukusamayo2525:20180412090240j:plain

100均のもありますよ。

フック用の紐もついていてオヌヌメです。

しかもこれ、コップの茶渋などもよく取れるんです。

 

小型水槽にはこのミニサイズが使いやすいです。

スポンジがいいクッションになって軽い力で磨けます。

減らないですし(*^^)v

f:id:mizukusamayo2525:20180412090818j:plain

☆彡ああ磨きやすい!!!

 

メラミンスポンジのようにキズが付かないので

プラケースの皆様にも。

 

は?僕はプロレイザーだし。

先輩方の声が聞こえます。

カッコイイ。。。

私もいつか手にしてみたい一品です。

 

水槽磨いて心も磨こう!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

 

 

あれはなんだったんだ??ヤマトヌマエビ狂喜乱舞。

こんばんはー☆彡

 

とある木曜日21時頃、、、

夕飯を食べ終わり、平昌オリンピックを観ていました。

カーリングは夜ゆったり観るには最高の競技です。

 

我が家はリビングのテレビの横に60㎝水槽があるのですが

異変は突然起きました。

ヤマトヌマエビちゃん達が突然水槽内を激しく泳ぎまわります。

飛び出さないか心配になるほどです。

こんなに水槽内に居たんだ(笑)

 

天変地異の前兆ではないか???

 

近づいてみると

大きな一匹に3匹も集っているのです。

一匹が三匹をおんぶしている状態です。

ツマツマしてるし弱っているようでもありません。

 

f:id:mizukusamayo2525:20180216113702j:plain

慌てて撮ったので画像粗くてすみません。

 

【水槽の状況】

水温は常に26℃である。

(自然界なら水温が上がる春~秋にかけて水温20℃以上なら年中可能)

水換えや外的刺激を与えることはしていない。

脱皮した形跡がある。

(雌が脱皮すると性フェロモンが出され、雄たちが追いかけ回り交接する)

お腹が黒い個体がいる。

 

どうやら抱卵したようです!!!!???\(^o^)/

f:id:mizukusamayo2525:20180216165957j:plain

 

朝にはヤマトヌマエビちゃん達は落ち着いていました。

 

ヤマトヌマエビは汽水域でしか産卵ができない、

幼生の成長できないので繁殖は

できないと言われています。

我が家の環境では汽水は難しく・・・。

 

はじめての出来事でしたので興味深く観察しています。

 

最後まで読んでいただきありがとうございますm(__)m

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草水槽のレイアウト あっちに置いてよ、こっちに植えてよ。

 

こんにちはーーーー。☆彡

 

 CO2セットの設置の様子↓

mizukusamayo2525.hatenablog.com

 

CO2も順調に添加できています。

f:id:mizukusamayo2525:20180216093715j:plain

☆彡ヤマトちゃんも喜んでいます?

 

 照明とCO2にデジタル式タイマーをつけらたとても楽になりました。

f:id:mizukusamayo2525:20180420164641j:plain

 

今日は水草を配置していこうと思います。

 

後景:右側流木の近くにボルビティスヒュディロティ

   溶岩石に木綿糸で活着させているので移動もラクラクです。

f:id:mizukusamayo2525:20180216102752j:plain

 

↓ 左奥にミクロソリウムプテロプスナロー

f:id:mizukusamayo2525:20180216102846j:plain

 

中景:流木の影になるところにブセファランドラ

f:id:mizukusamayo2525:20180216103034j:plain

 

アヌビアスナナプチ

f:id:mizukusamayo2525:20180216103709j:plain

 

左側にクリプトコリネウエンティー(ブラウン?)

f:id:mizukusamayo2525:20180216103123j:plain

 

前景:ストロギネレペンス

ソイルに植えるのはまだ難しいです(;^ω^)

f:id:mizukusamayo2525:20180216170733j:plain

 ☆彡どこを撮影してもヤマトちゃんが映り込んできます

 

正面から

f:id:mizukusamayo2525:20180216193842j:plain

一応、、、これ三角構図を目指しているんです。

普段の目線から

f:id:mizukusamayo2525:20180216194613j:plain

 

前景に背の低い水草

右後景になにかもう一種類

背の高い水草があったらいいなと思っています。

 

照明&CO2を7時間、

CO2添加をしていない17時間は

エアレーションをしています。

 

基本のレイアウトが完成したのでしばらくは

水草の成長を待ちます。

 

もう少し暖かくなったら

お魚ちゃんをお迎えします。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます<(_ _)>

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

世界でたぶん3番目にやさしいCO2添加のお話

お久しぶりです☆彡

 

12月、1月はバタバタしてまして、

気が付いたら2月になってしまいました。

 

さて水草水槽立ち上げといえば

 

CO2添加!!!

 

やっとここまできました。(´;ω;`)カンゲキ

 

 ということで色々そろえてみました。

f:id:mizukusamayo2525:20171213110901j:plain

f:id:mizukusamayo2525:20180412140827j:plain

☆これ設置できるの??(´・ω・`)フワンダワ

 

☆アクアシステム アクアCO2システム

CO2レギュレーター ベーシックフルセット6ミリ耐圧ホース仕様

☆発熱の少ない小型CO2用電磁弁(2CG0219)

☆デジタルタイマー REVEX

☆AIネット ダイヤル式スピードコントローラー

↑微調整が要求されるのでオヌヌメです

☆ADA クリアスタンド

↑カッコイイし水槽横に置かなくてよいので超オヌヌメ

☆キスゴム、耐圧チューブ、シリコンチューブ、

☆逆流防止弁

☆エアストーンL型

 

ではやってみましょう!!

 

【レギュレーター設置手順】 

①レギュレーター上部の開閉ハンドルと

CO2調整ダイヤル、スピードコントローラーを閉じておきます。

カートリッジ(ボンベ)を回らなくなるまでねじ込みます。

シュッ!と音がしますが大丈夫です。

※注意 一回ねじこんだらボンベ内のガスがなくなるまで

戻してはいけません。ボンベが凍り凍傷になります。

f:id:mizukusamayo2525:20171213134720j:plain

 

②電磁弁を耐圧チューブで取り付けます。

コンセントはタイマーへ。

f:id:mizukusamayo2525:20171213134827j:plain

 

③スピードコントローラーを耐圧チューブで取り付けます。

f:id:mizukusamayo2525:20171213134934j:plain

 

④チェックバブルを耐圧チューブで取り付けます。

f:id:mizukusamayo2525:20171213135033j:plain

 

 ⑤次にバブルカウンターを取り付けます。

(私は距離を短くしたいので省きました)

f:id:mizukusamayo2525:20171213202718j:plain

 

⑥PISCOのチェックバブルは

私の手持ちのシリコンチューブは抜けてしまうので

逆流防止弁をはさみました。

ここからエアストーンまではシリコンチューブで水槽内へ。

f:id:mizukusamayo2525:20171213135157j:plain

 

⑦設置が全て完了したら、

レギュレーターの開閉ハンドルを開ける→

ロックナットを緩めて→

調整ダイヤルをゆっくり開け→

ダイヤル式スピードコントローラーの数字を少しずつあげて

丁度よいところでロックレバーで固定します。

f:id:mizukusamayo2525:20171213135301j:plain

 

f:id:mizukusamayo2525:20171213135354j:plain

 

☆ビギナーのコツ

○耐圧チューブは切り口を綺麗に切ります。

切れ味の悪いはさみを使うと切り口が歪みCO2が漏れます。

カッターやホースカッターを使うといいです。

 

○小型ボンベを使用するのでなるべく耐圧チューブは短くし

ボンベからエアストーンまでの距離を短くすると

いいそうです。

 

 ※今回の設置方法はあくまで私の器材&環境による

自己責任での設置です。

 お手持ちの器具によっては

参考にならない部分もあると思います。

メーカーさんや詳しい方に

問い合わせをされることをオヌヌメします。

 

 

f:id:mizukusamayo2525:20171213140517j:plain

ヤマトヌマエビちゃんも祝福してくれているようです

 

タイマーが作動し、

照明とCO2添加が始まった水槽を見た時は

感激しました(´;ω;`)ブワッ

 

 「やっと水草水槽のスタートラインに立てた」

 

と思いました(*^^)

 

少し長くなってしまいました。

最後まで読んでくださり

ありがとうございます<(_ _)>

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

初心者にやさし〜いエアーマスターアドバンスのお話

こんにちはははは☆彡

 

注水したので水槽まわりの器具を設置しています。

 

今日はこれ!

ウオータープランツワールド(WaterPlantsWorld)の

「エアーマスターアドバンス」

内径12mmホース用です。

f:id:mizukusamayo2525:20171213080816j:plain

外部フィルターの排水ホース途中に設置し

水槽内へ排水と同時にエアレーションできる器具です。

 

f:id:mizukusamayo2525:20171213081545j:plain

☆かたい・・・入らないよ・・・

 

f:id:mizukusamayo2525:20171213081742j:plain

☆そんな時はワセリンを塗れば簡単に入ります。

メンテで抜く時も楽ですし、ホースの劣化も軽減できます。

 ホースのつなぎ目や器具のパッキンには必ず塗っています。

 

f:id:mizukusamayo2525:20171213082042j:plain

☆排水パイプの近くに設置するのがいいそうです。

 

f:id:mizukusamayo2525:20171213082203j:plain

☆後はエアーポンプに接続するだけです。

 

【使ってみた感想】

エアレーション器具を水槽に入れなくていいので

水槽内がすっきりします。

エアストーンよりエアレーションの音も

軽減されるようです。

 

エアーポンプは2種類試してみましたが

弱すぎるとエアーがうまく出てこないし

強すぎると水しぶきが跳ねます。

丁度よいエアーポンプを探して設置するといいようです。

 

油膜破砕効果、外部フィルター内のろ過バクテリアによる

排水酸素不足解消はこれから観察していこうと思います。

 

照明&CO2添加が止まっている時間に作動させます。

 

 だんだん水草水槽らしくなってきました。

*1

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます<(_ _)>

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

*1:o(^-^)o